【ぺキナ】チップで長さだし!?深爪でもつけやすいやり方
強度は?オフは簡単!?ぺキナを使った長さだし
ネイルの長さ出しとは?
爪が割れて短くなってしまい
自爪より長くしたい場合に色を塗る前に長さを足すことができます。
◯長さ出しの方法の種類
・アクリルを使ったアクリルスカルプ
・ジェルを使ったジェルスカルプ
・ハーフチップ(爪先だけつけるタイプ)を使った長さ出し
・フルチップを使った長さ出し
などがあります。
最近ではチップを使ってジェルでつける方法を導入しているネイルサロンが増えていると思います。
セルフネイルの方にもおすすめの
ジェルを使って密着させるPekina(ぺキナ)を使った
長さ出し方法をお伝えします。
アクリルで長さ出しだと匂いが気になっている方にも
やり方を覚えれば
簡単にできるのでご紹介したいと思います。
ぺキナを使った長さだしについて【次世代イクステンション!?】
ぺキナは専用ジェルでチップ密着させる新しい長さだしの方法です。
写真はPekina(ぺキナ)を使って長さ出しをしています。
ぺキナを使った長さ出しはジェルを使って密着させていて
つけ心地はアクリルのスカルプに比べると爪につけると柔軟性があって
違和感がないのが特徴です。
ジェルで密着させてしっかり厚みも作ることができて
爪へのダメージも軽減できてつけ心地がとてもナチュラルです!
お客様にも好評です!
ぺキナのやり方
◯使用する材料(商材)
・スパイアーチップ
・プライマージェル
・モールディングジェル
・フィニッシュジェル
・ハンディーライト
◯長さ出しの手順
①爪をサンディングして油分除去をあらかじめしておく。
②爪に合うチップを選んだらチップの裏にプライマージェルを塗って乾かしておく。
③ベースジェルを塗って硬化する
④チップの裏のキューティクル側(甘皮側)にモールディングジェルを塗る。
⑤チップ装着して上からミニライト(ハンディライト)で仮硬化する。
チップがしっかりくっていたのを確認したらライトで完全硬化する。
⑥ファイルやビットを使ってチップと爪の段差長さを整える。
⑦フィニッシュジェルを塗って硬化する
完成!!!!
◯チップの貼り方(コツ)
・チップを貼るときはチップの中の空気を抜くイメージでやると綺麗に密着します。
・チップの裏にプライマージェルを塗っておくとモールディングジェルとチップとの密着がよくなるそうなので必ずつけて下さい。
◯使っているハンディライト
下記のハンディライトを
ネイル用のプラクティスハンドを挟むアームのスタンドのクリップに挟んで使用しています。
深爪から美爪に!?春のフラワーネイル
下記のお写真は10本深爪の状態からぺキナで長さ出しをして色を塗っています。
かなり短くなってしまったお爪でも長さ出しが可能です。
フォームをつけるのが難しい爪(深爪)に
チップで長さ出しをするとすごく楽に綺麗にできると思います。
セルフネイルの方にもおすすめですのでぜひお試し下さい。
nailsalon KLI ✴︎ネイルサロンキレイ✴︎
✴︎茨城県常総市豊岡町
✴︎info@nailsalonkli.com
ASAMI
関連情報