【ネイル】カラーチャートの作り方【ネイル工房のチップでネイルサンプル作り】
爪にあててイメージしやすいカラーサンプル
カラーチャートとは
カラージェルのカラーチャート(色見本)は
ネイルの色を選ぶときに
カラーチャートを見たり爪に合わせて使用します。
ネイル工房のカラーチャート48本セットのクリアタイプを使用した
スティックタイプのを使用しています。
カラーチャートについている穴に
リングを通して収納することができて
着脱できる
便利なスティックタイプになります。
カラーチャートの塗り方
①クリアチップの表面にクリアジェルを塗って硬化する
②カラージェル(2度塗り)を塗って硬化する
③ノンワイプトップジェルを塗って硬化する
完成です!!!
カラージェルの品番は
テプラなどで印刷して貼ると
綺麗に統一感が出て綺麗に見えます。
カラーチャートは
メーカー別より
色で分けてリングで収納する方が
お客様が色が選びやすいです。
着脱して使う分だけ持ち運ぶこともできるので便利です。
カラーチャートを細かく分けたい時は
ホームセンターや100円ショップなどで
も購入できるカードリングを増やして分けるのもいいと思います。
カラーチャートを使った色の選び方
カラーチャートは
お爪に合わせると
カラージェルをお爪に塗った時の
仕上がりが想像しやすくなりとても便利です。
下記のお写真は
ラメやグリッターのカラーチャートになります。
また、ラメのカラーチャート作りにもおすすめです。
カラーチャート作りの
参考に
お役立て下さい。
nailsalon KLI ✴︎ネイルサロンキレイ✴︎
✴︎茨城県常総市豊岡町
info@nailsalonkli.com
ASAMI
関連情報