【ネイルサロン】ネイルの施術に使う器具の消毒【ウィルス対策】
お店で行っているネイル器具の衛生管理について
ネイルサロン衛生管理士の資格とは?
最近ではコロナウィルスをきっかけに
衛生管理をさらに徹底するように心がけております。
JNA認定 ネイルサロン衛生管理士
として適切な知識を習得して行っております。
ネイルサロン衛生管理士とは
安心で安全なネイルサービスを普及と
衛生管理の知識を取得した人に付与する制度の資格です。
お客様に安心してご来店できる
ネイルサロン作りをしています。
コロナ対策とネイル用品の衛生管理
◯行ってる対策について
・ネイルテーブルのお客様と対面する間にビニールカーテンを設置
・お客様来店後はドアノブ、テーブル、LEDライトなどの消毒
・ネイル器具の洗浄と消毒
・アームクッション(手を置くクッション)に1客ずつ布シートを設置
おすすめの超音波洗浄機
コロナウィルスの流行により
衛生管理にさらに気を配るようになりました。
ネイル施術中に使用している器具は
超音波洗浄機でサビ防止の洗浄液を入れて
使用しています。
最後は紫外線除去で消毒するように
衛生管理を行っております。
◯使っている超音波洗浄機と洗浄剤
・浦和工業の
超音波クリーナー
・洗浄液は
浦和工業のソニックフレッシュ
水を入れてソニックフレッシュを入れると
器具の錆防止になります。
ビットやキューティクルニッパーなどを洗浄すると
綺麗になります。
超音波洗浄で清浄することで
目に見えない汚れも
しっかり取り除いてくれるので
安心して使用できます。
器具が長持ちして綺麗に使えるので
気分もいいですね。
nailsalon KLI ✴︎ネイルサロンキレイ✴︎
✴︎茨城県常総市豊岡町
✴︎info@nailsalonkli.com
ASAMI
関連情報